\祝💓20回記念❣️6/12(土)食堂ひなた/
皆様のおかげで、ここまで続けてくることができました^^
いつもありがとうございます🙏✨
⭐️そもそも食堂ひなたを始めたきっかけは?
いのちある食卓を主宰して5年、自宅サロンにて味噌づくりや梅干しづくり、ホームパーティを通して、「目の前の食卓から笑顔が増えたらいいな😊」という思いで活動を続けてきました。
そして数年前から「将来はカウンター15席の小料理屋をやりたい」と、ぼんやりとした夢を抱くようになりました。
「飲食出身でもない私がそんな夢抱いていいの?」と、とまどっていると、
なぜだか周りからも「お店やらないの?」「やったらいいのに」「私、通うから❣️」というお声が増えてきて、
そんな風に周りからも見てもらえるくらいまで私も成長してきたんだなと、じんわりと嬉しく思っていました。
そうしてその理想の未来からダウンロードして、今やるべきことを考えました。
私は20年近く、航空業界とホテル業界の接客業出身で、飲食業も経験していますが、調理ではなくホールでの接客経験のみ。
圧倒的に調理の技術や知識の底上げが必要と思い、また「お米についてもっと学びたい」と考えた為、お米専門店の調理場で働き始めました。(2年2ヶ月で卒業😊)
食品衛生管理者や調理師(これから)の資格も取り、いつでもアクセル踏める状態に。
(調理師は必ずしも必要ではないけど、私の背筋が伸びる手段の1つとして)
そして私にとって一番機能することは、
“応援してくれる仲間に夢を語る”
ということ。
過去に様々な夢を叶えてきたときに、いつも敢えて実践してきたことです。
「将来は自分のお店を持ちたい」
自分にとって、そんな大きすぎる夢を持ったときに、そこへ辿り着くまでのステップが欲しいと思いました。
今までのお客様は友人やそのお連れ様が多く、今後は、より外向けに勝負してみたいと。
そうして間借りできる場所を探すことと同時に、
Facebookで
「いのちある食卓の第二章は、やどかり(間借り)スタイルでいきます❣️」
と宣言すると、
日本一のパワースポット居酒屋の野口 陽子女将から
「うち使って〜❣️」
と、お声が。
・
・
・
そうして今日に至ります😊💕
私がお店を間借りさせていただくのには、チャレンジしかなく、それでも信じて飛び込んできてくれたこと、感謝しかありません🙏✨
いつも繁盛 一史社長&陽子女将には夢を叶えさせていただき、本当に感謝しています。
池袋パワースポット居酒屋 “魚串炙縁”や池袋さーどぷれいす 和ビストロほたるが創業当初から
いつも何かの記念日やイベント、パーティにて、この場所を選んで使わせていただいていました。
「お店だったらどこでもいい」のではなく、応援する仲間にお金を使いたかったから。
近くだから通うのではなく、遠くても通う場所です。
創業からいままで、そしてこれからも、いつもみんなが帰って来れる場所として、在り続けていただきありがとうございます💕
写真は全て過去のもの。魚串炙縁と和ビストロほたるでの集まりの数々の一部です。
みんなでワイワイ楽しかったね〜❣️
またこんな風に大勢でワイワイできる日が来ますように🙏✨
いのちある食卓から世界平和へ^^
↓↓↓
⭐️食堂ひなた/いのちある食卓
(「和ビストロほたる」内)
毎週土曜日ランチ
次回は6/12(土)祝💓20回記念
11:00〜13:30(LO13:00)