轟音(ごうおん)上映はさながら体感型の遊園地のアトラクションのようでした。
轟音上映とは?
空気を震わせる体感型サウンド・シアターとのこと。
体に振動がドンドンと伝わってきます。
臨場感たっぷりで、とってもオススメ。
そして挿入歌が流れるときには、映画館がライブ会場と化し、その歌詞からもまた涙してしまいます。
始めの、プペルとルビッチの2人のシーンも疾走感があって、観ている側も共に体感できる。
轟音上映での座席は、音をより楽しみたいので、私は前方にしました。
(後方に座ってないので違いはわかりません)
音をドクンドクンと感じられ、とってもよかったです。
今回プペルを観るのは3回目です。
過去2回は通常上映の映画館で観て、それもとってもよかったのですが、
最近スタートした轟音上映なるものをどうしても体感してみたかったので、行ってきました。
(TOHOシネマズ池袋では1/22から開始されたようです)
「なんでプペル何回も観るの?」
と、周りから聞かれることもありますが、
答えは
「誰かが夢を叶える応援をしたいから」
私自身、夢を叶えられなくて、笑われた過去を持つから。
だから誰かが夢を叶える為に、実際に足を運び、お金を使う。
そして自分自身、自分を信じて、上を見て、さらなる夢を叶え続けていきたいから。
シンプルに映画を観ると元気になるから。
ルビッチに、
プペルに、
ブルーノに、
そして
アントニオに感情移入する。
登場人物それぞれにストーリーがあるから。
まだ観ていない方、是非、映画館で観てみてください😊
各地で特別音響の上映が始まっているようです。
もちろん、通常の上映でも是非どうぞ。
映画 えんとつ町のプペル
『映画 えんとつ町のプペル』公式サイト
『映画 えんとつ町のプペル』公式サイト。製作総指揮・脚本・原作:西野亮廣×制作:STUDIO4℃!大人も泣ける大ヒット絵本、ついに映画化!