昨日3/28は茅ヶ崎の中村 千登勢さんのギャザリングスペース『ミラコスモス』にて「醤ひしお手造り&女神ごはん&オパで、心身ともに美しくなろうデー」でした😊
青山 弘子先生の醤(ひしお)の座学から始まり、最後はマイ醤を仕込んでいきます。
もみもみタイム、とっても楽しそう!
当日は仕込んで持ち帰って、翌日からは、毎日かき混ぜていき、マイ醤ライフが始まります。
発酵食の好きなところは、こうやって愛情込めて我が子を育てていくところ。
出産後はすぐに子育てが始まるように、発酵食も仕込んだ日から命がスタートですね。
醤が加わる美味しい食卓が楽しみだなぁ〜😍
✴︎
お次は女神ごはんランチ。
全7品中、6品は醤を使ったものでした。
醤を使うだけで味に深みが出て、幸せな食卓が広がります😍
醤ってすごい…!
✴︎
最後はちぃちゃんのオパ
オパ整体というのは、身体に触れながら声を聴いていくようです。
気づきあり、涙ありの素敵な時間でした。
みなさん、セッション後、ほわんと温泉に入った後のようなゆるんだ表情になっていたのが印象的でした。
ご参加いただいた方々、ちぃちゃん、弘子さんありがとうございました😊
食べて目覚める いのち輝く 女神ごはん
〜心と身体を作るごはんを家庭の食卓から〜
1.トマトときゅうりの醤サラダ
醤と太白胡麻油(あればオリーブオイル)を和えただけ。
2.パプリカとエリンギの醤炒め
パプリカとエリンギを炒めた後に火を止めて、醤で味付け。
3.大根もちの甘醤だれ
大根もちを蒸し焼きにし、酒・みりん・醤で作った甘醤だれを絡めました。
4.醤漬けの焼き鯖
弘子先生が、前日から醤に漬け込み仕込んでいただいた鯖を焼いただけ。絶品😍
5.セリと三つ葉のお浸し
さっと茹でたセリと三つ葉をお浸しに。
6.醤入り重ね煮の味噌汁
いつもの重ね煮の味噌汁。「あれ?なんだか味が決まらないな」と思っていたら、醤大さじ1を入れたら、味が決まりました〜!
7.祈りのおむすび〜醤をのせて〜
祈りのおむすびの醤編。ふんわり柔らかい祈りのおむすびは1番人気…!
追伸
「祈りのおむすび」も、お米ひと粒ひと粒が立っていて、ふんわりとっても美味しくて大人気でした^^
ご飯の炊き方やおむすびの結び方を伝える「祈りのおむすび」教室
↓
次回は6/1【京都】おむすび1つから日本中に幸せを広げる「祈りのおむすび」教室 〜おむすびプロジェクト〜
東京・神奈川でも開催しますので、お声がけくださいね🙏
お問い合わせはこちら
↓
女神ごはん事務局
megamigohan★gmail.com
(★を@に変えて)