「あぁ〜、安心する」
「ほっこりするね^^」
「なんか、食べたら元気になってきた」
CA時代、前泊と後泊の為に、多い時ではホテル泊が月に半分くらいありました。
色々と飛び回り、非日常を感じられるホテル泊は好きでしたが、1番困ったのが食事。
外食やお惣菜やお弁当、インスタントフードはすぐに飽きてしまう。。
私が食べたい“ど真ん中”のごはんが中々見つからない。。
そんなとき、スープやインスタントの味噌汁を購入していましたが、
あぁ、これが味噌玉だったなら、最高に美味しいだろうな。。
不慣れなホテル泊の翌朝、心と身体に染み入る最高のお味噌汁がいただけたら、ほっこり安心できるだろうな。。
※味噌玉とは手作りのインスタント味噌汁。味噌と、好きな具材を合わせたもの。お湯を注ぐだけで即席味噌汁になります。
そんな思いで味噌玉を作り、皆さんにお渡ししています^^
相手の幸せを祈り、心と身体が喜ぶ食材を使っていれば、身体中に染み渡り、細胞全体が喜ぶごはんになります。
食欲を満たす為だけのごはんではなく、心と身体を満たすごはんを。
《女神ごはんの味噌玉》
・祈りの味噌20g
・とろろ昆布
・乾燥ネギ
・乾燥わかめ
・生姜パウダー
1.お湯(160ccくらい)を注いで即席味噌汁に。
2.ご自身の好きな具材であなた好みの味噌玉を^^
◇おすすめの具材
【乾物】
かつお節、とろろ昆布、乾燥わかめ、焼海苔、乾燥あおさ、桜えび、すりごま など
【香味野菜】
生姜、ねぎ など
◇賞味期限
冷蔵では約1週間
冷凍なら約1ヵ月
※女神ごはんの味噌玉の具材は乾物のみを入れている為、常温保存でも大丈夫です。(夏の暑い日を除く)
常温状態だと味噌の発酵も進むので、よりパワフルな味噌玉になるかと思います。
2〜3日後に食べるなら常温、1週間後なら冷蔵、1ヶ月後なら冷凍と、ご自身がいつ召し上がるかに合わせてくださいね。
Q.出汁はどうしてますか?
A.女神ごはんの味噌玉はとろろ昆布を入れているので、昆布出汁が出ます。更に追加したい場合、かつお節もいいかと思います。
✴︎
✴︎
✴︎
ぜひ、朝ごはんに仕事のお昼休みに、味噌玉でほっこりしてくださいね^^
リクエストがありましたら、味噌玉教室も開催しますのでお問い合わせください♪
味噌玉生活が広がりますように🙏
お問い合わせ
↓
女神ごはん事務局
📩megamigohan★gmail.com
(★を@に変えて)
食べて目覚める いのち輝く 女神ごはん
〜心と身体を作るごはんを家庭の食卓から〜
追伸
3月で終わる予定でしたがGW中の4/28(日)も「祈りの味噌づくり」開催します。
今年の味噌づくりは4/28(日)がラスト開催です。
たくさんのご参加ありがとうございました🙏
↓
【キャンセル待ち】自然栽培の玄米麹+海の精+北海道産鶴の子大豆】『祈りの味噌づくり』×『女神ごはん』2019.4.28今年ラスト開催