2016/10/28のブログ記事より転載
*
「夢を全て実現されていて、すごいですね!」
初対面の方に、私の経歴と現在は起業家として活動をしていることをお伝えすると、そんな風によく言われます。
私の行動力や夢実現力は、いつもたくさんの方から「すごい!」と言っていただきます。
私は「こうなりたい」と望んで、「じゃあそれを実現するにはどうしたらいいかな?」と考えリストアップし、
ひとつひとつ行動していくことが大好きなんです。
自分の体を使って実験する”自分実験”が大好きなので夢を実現させることだったら、なんだってやります。
*
たとえばCAになりたいと思ってから実現するまでは10年かかったのですが、
まずは「空港で働きたい」と思い、専門の勉強ができる外語学校に通いました。
そして空港で働くグランドスタッフになりました。
カウンターで航空券の搭乗手続きをしたり、
飛行機のそばでお客様のお出迎え・お見送りをしたりするお仕事です。
*
グランドスタッフとして飛行機のそばで働くうちに「やっぱり私も飛行機に乗りたい!」と思い、
本格的にCAを目指しはじめました。
CAへの転職活動をメインにする為、グランドスタッフは退職。
CAになるまでの間は「もっと接客・サービスを学びたい」と思い、ホテルで働きました。
世界中のVIPや著名人を相手に、程よい距離感を保ち、
丁寧さとフランクさが絶妙なバランスの接客で、お客様に感動を与え続ける、
そんな上司や先輩の背中から、日々学ばせていただいたことは、私にとって一生の財産です。
そうして接客・サービスを現場で学ぶ中、CAに内定。
長年、何十社も書類選考に落ち続け、面接にさえも進めなかった私が、このとき内定まで進んだのには、理由がありました。
≪私が夢実現に向けて行動してきた3つのこと≫
1.私の夢を応援してくれる人を”選んで”、夢を語る
夢は誰でもいい誰かに語るのではなく、
「その夢いいね!」「応援するよ!」
「私にできることがあったら言ってね!」
と応援してくれる人を、私自身が”選んで”語る。
現実派な人、心配性な人に言っても
「やめなよ」「あきらめなよ」と言われ、
ストレスを溜めるだけなので言わない。
そういう人には、にっこりと笑って結果報告だけします。
「私、CAとして空を飛んでいます✈」
それだけ、以上。
2.長期間では諦めなかったけど、短期間では何度も諦めた
10年間CAになることを諦めませんでしたが、短期間では何度も諦めていました。
エントリーすることも、「CAになりたい」と人に伝えることも、何にもしない空白の期間が頻繁にありました(笑)
やりたい!と思ってやることを意識していたので、やる気がムクムクと湧き上がるまでは何もせず放置プレイ(*´꒳`*)
適度にゆるめることが大切です。
3.自分がど真ん中で大好き!と思えることを全てやり、内側から自分を満たした
「CAになるまでは、大好きな海外には行かない」と願掛けをしていました。
すると当時の私にはその願掛けは全く合わず(笑)、ますます負のエネルギーが溜まっていく一方でした。
あまりに苦しくなってきたとき、「いったん、願掛けを解除してみよう!」と思い、
今度は「自分の大好き全部のせコース」を作りました。
たとえて言うなら、ラーメン屋さんで、どのスープ?麺の硬さは?トッピングは?
などなど選べるように、「自分の大好き全部のせコース」を、私はヨーロッパひとり旅で実現させました。
・ヨーロッパで、まだ行ったことのない場所に行きたい
→そうだ、イタリアがいい
・航空会社はどこがいい?
→飛行機に乗った瞬間から海外の雰囲気を感じられる外資系が大好き
・憧れの航空会社はどこ?
→オランダのKLM国際航空の雰囲気が明るくて楽しそうで憧れ
・マリア様に会いたい
→フランスのルルドの泉にいるマリア様に会いに行こう
そうしてKLM国際航空で、フランスはトゥールーズ・ルルド、
イタリアはベネチア・フィレンツェをひとり旅しました。
心の底から満たされて、「やっぱり海外が好き」「飛行機が好き」と、あらためて思い、
じんわりとした温かいしあわせを感じていました。
帰国後おもむろにパソコンを開いてみると、パッと目に飛び込んできたのは、J社のCA募集の記事。
ワクワクしながらエントリーしてみたら、トントン拍子に選考が進み、内定。
その後、大空を飛ぶことになります。
▼まとめ
1.応援してくれる人に夢を語る
2.夢実現まで、短期間では諦めてもいい
3.大好き!と思えることをやり、自分を内側から満たす
あなたの夢が叶いますように💕
▶︎【毎週月・木】にメルマガを発行中😊⇨現在不定期発行になっていてごめんなさい。PCでのご登録はこちら
▶︎食べて目覚める いのち輝く 女神ごはん〜幸せな食卓から世界平和へ〜のメルマガ購読申し込みはこちら