祈りとはなんですか?
私が考える祈りとは、
『相手の幸せを思い、意を宣(の)り、そしてそれに伴う行動をすること。』
たとえば、
意を宣る+料理する
意を宣る+舞を舞う
意を宣る+歌を歌う
そんな風に、祈りとは、行動までがセット。
『1月13日 ご縁の神さま
只今より私、松田智子はこのご縁を通して、愛と光を届けさせていただきます。
今日も、目の前の方を含む世界中の方々が、元気に幸せになりますように。
ご縁の神さま、あとは全てお任せいたします。』
この祈りですが、私は日常から祈りをしています。
人に会う前、講座やイベントの前、料理中、電車に乗っているとき、お風呂に入っているとき…
空いている時間はいつでもです。
「忙しくて、そんな時間ないよ〜😱」と言われるかもしれませんが、私はダラダラと無駄に過ごしている時間をやめて、祈りの時間に充てています。
ちなみに日本は八百万の神さま。
私はいまは『ご縁の神さま』や、『豊かさの神さま』に向けて投げかけていますが、
CA時代は『飛行機の神さま』に向けて投げかけていたりしました。
(実際に祈りの効果があり、機内販売でチームでトップになりました。)
「アマテラス様💕」とか、あなたの好きな神さまがいらっしゃれば、その方を名指しすれば喜ばれると思いますし、私のように大まかでも構いません。
いろいろとアレンジしてみて、自分なりの祈り方で実践してみてくださいね。
追伸
相手の幸せを祈れば祈るほど、自分も相手も満たされます。
自分もよりパワフルになり、天と地と私の身体を結ぶ、1本の光の柱が立つ感覚。
祈りのパワーがより強くなると、それに応じて光の柱も太くなります。
そうやって見えない存在から守られているから、現実世界でも、すべてがうまくいきます。
祈りを実践して、あなたの人生がますます良くなりますように😊
▶︎年末年始お休みしていましたが、1/15(月)からメルマガ再開します💕【毎週月・木】にメルマガを発行中😊PCでのご登録はこちら
▶︎食べて目覚める いのち輝く 女神ごはん〜幸せな食卓から世界平和へ〜のメルマガ購読申し込みはこちら