無いものにフォーカスして、「あれが無い」「これが無い」と外に求めるのではなく、
在るものにフォーカスして、内から生産する、創造すること。
いま在るもので、どうやったら新しいいのちを宿せるかを考えること。
我が家では、来客が日常です。
湘南に引っ越してきて9ヶ月経ちましたが、すでに100人以上のお客様にお越しいただいています。
遠方からも近場からも、お越しいただいた方々、本当にありがとうございます。
なので、その度にいつもより丁寧に掃除したり、ごはんを人数分作ったりするとゴミもそれだけ出ます。
で、そんなときに大活躍なのがこれ。
▶︎『【生活情報】新聞紙の再利用 ゴミ箱・ゴミ袋』 折り方はこちら
(我が家では新聞はとっていませんが、なぜかある。。笑)
新聞紙でごみ箱をつくります。
▶︎youtube『新聞紙で作る便利袋』
時間があるときに、まとめてつくってしまえば、ちょっとした内職気分を味わえちゃいます♪(´ε` )
そして黙々と集中してつくれば、”動く瞑想”にもなります。
新聞紙でなくても、チラシとか紙なら何でもOK。
はじめはマゴマゴしてしまうかもしれませんが、1度折り方を覚えてしまうとカンタンなのでオススメです♡
いま在るものにフォーカスして、「この新聞紙を捨ててしまう前に何ができるか?」を考える。
そうして新聞紙さんをごみ箱に変身させたら、また新しいいのちが宿る。
できることから少しずつ、丁寧な暮らしを^^
▲じゃがいもさんのおうちにもなります♡
女神ごはんでは食以外にも、こうした生活の知恵もお伝えしていきます。
一緒に実践していきましょう。
▶︎松田 智子 プロフィール
▶︎女神ごはんとは
▶︎2016年 活動実績
▶︎2017年 活動実績
▶︎みなさんの声
▶︎今後のスケジュール