たとえば時給950円…
「安すぎてやってらんないわ…」と思って、いかに手を抜くか、いかに楽するかを考えるのと、
「私は時給2850円いただいている!ありがとうございます!」としあわせな思い込みをして働くのと、
1ヶ月、3ヶ月、半年と積み重ねていくと大きく大きく差が開く。
そうやってバランスを崩し続けていたら、その働きっぷりを見て、
「今度この業務やってみない?」
「後輩からも慕われてるし、上司からの評判もいいし、向いてると思う^^」
と、自分が望むステージへ行ける。
チャンスが巡ってくる。
ご縁で運ばれていく。
追い風が吹く。
野球で打った球がファールになりそうなとき、ふっと神風が吹いて、ホームランになってしまうような、
そんなうれしい応援をされる。
よろこんで働いている人を、絶対神様は応援してくれるから。
みんながぺちゃくちゃおしゃべりをしているとき、黙々と掃除をしていたり。
五つ星ホテルのような高いプロ意識で、ホスピタリティを発揮していたり。
みんなよりも10分早く出勤して、業務に取り掛かっていたり。
そんな風に、いつも頑張っているあなたをちゃんと見ている人はいます。
CA時代、会社としては非公認でしたが、折り紙でアンパンマンを作って、機内で子供たちに配っていました。
そしたら子供もよろこぶし、ママもよろこぶし、パパもよろこぶし、おじいちゃんやおばあちゃんもよろこんで。
さらにはその様子を見ていた前後の座席のお客様もよろこんで。
あっと言う間によろこびが広がっていきました。
でも別に上司に評価されたくてやっていたわけではなく、自分がやりたいからやってたんです。
ただ、お客様の笑顔が見たかったから。
(会社としてOKじゃないから、やっちゃダメだよって言う人もいたと思います。ごめんなさい。笑)
いまが苦しくて望まない場所にいるあなたへ。
考え方の1つとして取り入れてみてくださいね。
▶︎松田 智子 プロフィール
▶︎女神ごはんとは
▶︎2016年 活動実績
▶︎2017年 活動実績
▶︎みなさんの声
▶︎今後のスケジュール