自分をととのえて丁寧さを出すには、どうしたらいいのでしょう?
先日コンビニで買い物をしたとき、レジの店員さんと、はじめから最後まで目が合いませんでした。
「レシート要らないです(^^)」と言ったら、「はい〜」と空返事をして、1秒後に渡してきました。
お金の受け取り方から渡し方、買った商品の渡し方まで、一貫して雑な対応でした。
これ、私も接客業を15年以上してきて、ものすごくわかるんです。
なぜなら私がそうだったから(笑)
ホテル時代に、
「お客様、ご予約のお名前お伺いいたします」
「はい、佐藤です」
と、お名前を頂戴して、1秒後に忘れるんです。
CA時代に機内販売で、
「お客様、コーヒーにお砂糖・ミルクはお付けいたしますか?」
「はい、ひとつずつお願いします」
と、お伺いして、1秒後に忘れるんです。
航空会社の地上職(グランドスタッフ)時代、1分1秒が争われる現場で、
内線でかけてきた相手の名前を、聞いた瞬間に忘れてしまうことも頻繁でした。
その相手がこわ〜い先輩だったなら、二度聞きするのも怖すぎて、ぶるぶる震えていました(笑)
これらすべて、『いまここ』にいないんですよね。
忙しすぎて
疲れすぎて
ストレス溜まって
イライラしていて
思うようにいかなくて
将来に希望がもてなくて
会社に不満で
人間関係がうまくいかなくて
いろいろな感情があるかと思います。
ではどうやって、自分をととのえたら良いのでしょう?
私が毎日実践しているのは、この3つ。
1.朝晩、1日2回の瞑想
2.「ありがとう」を唱える
3.相手のしあわせを祈る
全部カンタンで無料でできちゃいますね(^^)
1.朝晩、1日2回の瞑想
瞑想は1回20分やっていますが、慣れないうちは雑念ばかりで集中できないかと思います。
30秒でも1分でも、自分のできる範囲でやってみてくださいね。
2.「ありがとう」を唱える
1秒に1回のペースでやったとしたら、1分間で60回。
言霊の効果があるので、できれば声に出すと良いと思います。
道を歩きながらぶつぶつとつぶやいたり(笑)、つぶやけないときは脳内再生でやったりして、最低300回以上はやっています。
3.相手のしあわせを祈る
今日出会うすべての人の最高の笑顔を思い浮かべて、「〇〇さんが元気になりますように」と祈り、結果は神様にお任せします。
人のしあわせを祈った後の自分の顔を鏡で見てみると、とても慈愛に満ちた表情をしています。
人のしあわせを祈ることで、結果、自分の状態も良くなるんですね。
これら3つをオススメする理由は、私が実践してみてとても効果があったから。
例えばCA時代、1時間の通勤電車で、ひたすら人のしあわせを祈っていた日は、その後の業務での機内販売も飛ぶように売れました。
機内販売で1番高い商品のぬいぐるみが何体も売れたのです。
なにより、『いまここ』でいられるので、五感も研ぎ澄まされ、集中力も増し、仕事のパフォーマンスも上がりました。
物忘れがあまりにもひどい時、「健忘症なのかな?」と誰にも打ち明けられずに悩み続けていましたが、いまではそんなこともすっかりなくなりました。
あなたもぜひ、取り入れてみてくださいね♡